クルマと車にまつわるいろいろな話題

クルばな

カー用品

チョー簡単装着のタイヤチェーン!これなら女性でも1分あれば取り付けられる

投稿日:

今年の初めに北陸地方で大雪のために国道で車が立ち往生し、何日間もそこから移動できないということがありました。
そのためか、国交省は大雪の可能性が高い場所(全国13ヶ所)ではスタッドレスタイヤを履いている車であってもタイヤチェーンをしなければならないという規制を行うようです。

まぁ、冬の間常時というわけではなく、大雪になりそうなときに事前に規制するんでしょうけれど、タイヤチェーンって装着がめんどうですよね?

シンプルな鎖のチェーンは装着に手間取る!!

チェーンって言うくらいですから、もともとは鎖です。

今でもスタンダードなチェーンは鎖でできています。
これ、使わないときはケースなどに入れてますけど、グチャグチャになっちゃいますよね?

広げないと使えないけど、広げようとしたら絡まってたりして、もう大変。

きちんと広げられてから装着するのにタイヤ1輪で慣れてなければ10分以上かかることもザラ。
しかも、チェーンを装着するときは「寒くて」「雪が多い」というシチュエーションですから、手がかじかんじゃうんですよね。
チェーン自体も金属だからキンキンに冷えちゃってるし。

そんな寒い時に長い時間屋外にいるのもイヤだし。

そうは言っても、上記のタイヤチェーン規制地域とか、チェーンのほうが走りやすい雪の時に装着する方もいるでしょう。

できるだけ、すばやく簡単に、それでいて性能の高いチェーンってないものかなぁって探したらありました。
特にすばやく装着できるというのは真冬の季節には相当な価値があると思います。

カーメイトから「バイアスロン セルフィット」が発売。これならほんと誰でも装着できそう

簡易的な雪道対策には、タイヤの接地面にスプレーをして不思議にグリップするスプレー式タイヤチェーンや、布のようなものをかぶせるオートソックというものがありますが、本格的なタイヤチェーンでこれほどに簡単に装着できるものってなかなかありませんでした。

一見、一般的な樹脂製タイヤチェーンに見えますが、取り付け方法がめちゃめちゃ簡単なんですよ。

見てみてください。

 


動画で装着しているのも女性です。
1輪、ほぼ1分で装着完了。

タイヤを半分転がす間に自動的に締めてくれるので、力が弱い人でもしっかり装着できるようです。

筆者の住む地域は年に数回雪が降り、数年に1回10cm以上の積雪があるので、基本的にはスタッドレスタイヤを履いていればOKだし、真冬にノーマルタイヤを履いている人も多数います。
それでも冬を乗り越えられるくらいの雪の量の地域ってことなので、スタッドレスに加えてタイヤチェーンを装着することはまずありません。

しかし、冬に仕事やレジャーで遠方に出かける人や、今回の規制地域が入っている北陸、東北、中国地方の方などはやっぱり冬の間はタイヤチェーンを積んでおくのは安心だろうと思います。

これから買う人には非常に参考になるタイヤチェーンじゃないでしょうか?

一番オススメなのはチェーンの脱着回数が多い人ですね。
他にも、チェーンを装着しないといけないけど、何回やっても慣れずに時間がかかってイヤになっちゃうって方。
寒さに弱くて5分と外に出ていられないような人。

当てはまる人は結構いるんじゃないですかね。

価格はオープン価格ですので定価ってないんですが、ざっくりGoogleショッピングで見てみると2万円台後半から3万円台後半くらいまでの価格ですね。
鎖型のチェーンから見ると2倍から数倍の価格です。

しかし、このバイアスロン セルフィットを購入する層って、価格よりなにか別の付加価値に共感を得た方だと思うので、簡単に装着できるというのは経験者であるほと、その価値を見出しているでしょう。

この冬、チョーおすすめです。

 

筆者は?

 

筆者は欲しいですけど、ほとんど雪の積もらない地域に住んでいるので宝の持ち腐れになっちゃいます(笑)

 

こんな記事もおすすめ

-カー用品

Copyright© クルばな , 2023 AllRights Reserved.